ムカデが弁護士に!『ムカデ裁判』ヘビの命から続く推理アドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!

 この記事は推理アドベンチャーフリーゲーム『ムカデ裁判』を紹介・レビューしています。『ムカデ裁判』は過去作である『ヘビの命』の1年後の未来を描いた裁判を舞台にした推理ゲームです。『ヘビの命』が多数登場する『ヘビの命』の正統続編と言える内容になっているので『ヘビの命』を遊んだ方は是非プレイしてみて下さい。

 この記事は推理アドベンチャーフリーゲーム『ムカデ裁判』を紹介・レビューしています。『ムカデ裁判』は過去作である『ヘビの命』の1年後の未来を描いた裁判を舞台にした推理ゲームです。『ヘビの命』が多数登場する『ヘビの命』の正統続編と言える内容になっているので『ヘビの命』を遊んだ方は是非プレイしてみて下さい。

ゲーム内容

ストーリー

ラーメンを届けにきただけのムカデが弁護士に!

ムカデが殺人犯を捕まえる為にカード裁判化された裁判で犯沢を迎え撃つ。

登場人物

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

ムカデ

被害者宅まで配達にきたラーメン屋のバイト店員。偶然目撃者となってしまっただけでなく、弁護士として戦うことになってしまう。

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

中里

被害者宅の隣に住む女弁護士。弁護しないようにと書かれた脅迫状を受け取った為、ムカデに代理弁護士として戦うように依頼する。

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

犯沢

殺人、放火、窃盗等、数々の犯行を行ってカードを奪っていった犯人。被害者から奪った検事バッチを胸に入れて法廷で相まみえることになる。

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

本浦健二

犯沢に殺されて100万円もするレアカードを奪われた被害者。

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

大型ヘビ

犯沢の起こした犯行を擦り付けられた冤罪被害者。ライバルのラーメン屋で働いている。

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

救世主X

ヘビの命』で起きた事件の黒幕で、今現在となっても生死が分かっていない。

システム

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

カード裁判

事件に関する物が書かれたカードの中から状況に適した物を選んで検事と戦っていきます。

間違えるとHPが減りますが、回復できるチャンスが複数用意されているので、大胆に攻めていくといいでしょう。

フリーゲームレビュー

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

レビューランク『B+』流石は名作の続き!・・・と言えるのにジャンルミス。

『ストーリー自体は ランダム要素なし 普通の推理ゲーム』

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm26710

 上記のように書かれている上に、タグにも一切バカゲーとは書かれていないので、あくまで普通の推理ゲームとしてレビューすると、『ヘビの命』の未来の世界であるはずなのに、『事件のことを忘れている』『死んだはずの人物が生き返って再登場している』等、とても未来であるとは思えない程登場した人物が矛盾を抱えて存在しているので、評価ランクがどうしても下がってしまうですが、これがバカゲー要素を含んだゲームだとすると、先に書いた『事件のことを忘れている』『死んだはずの人物が生き返って再登場している』は、バカゲーではよくあるパターンなので一切問題なくなりますし、ギャグ風味のストーリー自体が無理があるセリフも、コメディとしては一言一言が重要かつ笑えるセリフとして働いてくれるので、このジャンルに設定していることがとても惜しく感じます。

ゲーム評価

ストーリー・登場人物

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

評価ランク『B+』前作ありき。

 過去作『ヘビの命』で構築出来た世界観を引き継いでいるだけに下地は良く出来ていますし、『ヘビの命』のストーリーを事前に知っておかなければ、笑えないネタ、意味が分からないネタが多数存在している、MIDORIKAWA様がこれまでに投稿されてきたゲームとよく似たコミカルな登場人物達が、裁判がカードゲーム化された世界の中で戦っていくバカゲー風のストーリーなので、『ヘビの命 2』のようになっていて、『ヘビの命』が好きな方にとっては待ち望んでいたかのような内容になっています。

システム

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

評価ランク『B』ストーリーに対する自信をうかがわせる!

 裁判の際に、手札からカードを選択して出している様にゲーム内の文章では説明されているのですが、配られたカードが固定されているのでランダム要素が全くありませんし、一区切りした時に、ロードしてやり直すことが出来るセーブや、間違えて減ったHPを回復出来る全回復が行えるので、ゲームシステム自体は会話内容が多少分岐する程度の選択式のアドベンチャーゲームと大差が無いのですが、複数の証拠や選択肢を絶妙なタイミングで使うことにより、裁判の臨場感を出していて、ストーリーに引き込むことが出来ていますし、複雑に見えながらも実質のところは難しいシステムではないので、序盤でもシステムを素早く理解させてくれます。

グラフィック

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

評価ランク『B』ヘビの命と同じドットでもこちらは意味が違う。

 過去作『ヘビの命』から引き継いだ物に+αしたような『ヘビの命』を遊んだことがある方にとっては馴染みがある内容で親しみやすいでしょうし、登場人物とイベントの新しいイラストや事件の現場や証拠等の決定的な場面をアップにして使っていることはもちろんですが、同じドット絵が使われている傍聴席すらも、最後には有象無象らしく感じさせることがストーリーの一部としてかなり重要な役割を持ってくることは、重要な場面での迫力が増していて臨場感に拍車をかけてくれます。

総評

引用元:ムカデ裁判 ゲーム画面

評価ランク『B+』ゲームとしては面白いが推理ゲームとしては欠点が目立つ。

 純粋な推理ゲームとしては多数の矛盾点があるので、本格推理ゲームのように遊ぶことは出来ませんが、『ヘビの命』と同じ登場人物が多数登場する『ヘビの命』の世界観を引き継いだ、異議あり等の独特の言い回しもある逆転裁判らしいゲーム構成で、『ヘビの命』の正統続編であると確信させるゲームなので、ゲームとしての面白さは折り紙付きです。

同じジャンルのお勧めゲーム

引用元:ヘビの命 ver7(完結) ゲーム画面
ゲーム名ジャンルゲーム投稿日ゲーム最新更新日
ヘビの命推理アドベンチャー2020-03-222022-03-27
参考:ニコニコ動画・ゲームアツマール

旅館で起こる連続殺人事件の裏には黒幕が!雪に囲まれた旅館の真実は何処に。

記載ゲーム

ゲーム名ムカデ裁判
投稿者名MIDORIKAWA 
最新バージョン不明
ゲーム投稿日2022-07-31
ゲーム最新更新日2022-08-23
ジャンル推理アドベンチャー
推奨年齢記載なし
動作環境Win Browser(ニコニコ動画・ゲームアツマール)
動画投稿の使用許可記載なし
ゲームページhttps://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm26710
参考:ニコニコ動画・ゲームアツマール

※記事投稿後に更新がありましたらコメントに書き込んでください。

記事にできるほどの更新内容であればまた投稿させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です