『魔機人形と棄てられた世界』アンドロイドと歩むロールプレイングフリーゲーム紹介&レビュー!
この記事はRPGフリーゲーム『魔機人形と棄てられた世界』を紹介・レビューしています。『魔機人形と棄てられた世界』は一般的なRPGと違うアクションRPGのように作られている戦闘システムが使われていて6時間は遊べます。前作を遊んだ方は是非長編遊んでみてほしいゲームになっていますので時間を取ってでも挑戦してみて下さい。
ゲーム内容
ストーリー

致死性の魔素に覆われた大陸を人類の生存圏に変えることはできるのだろうか。
登場人物

リメイ
彷徨い森で仲間になる魔機人形。主人に従順な性格をしているが、主人以外には関心が薄い。

アカザキ
拠点にいる主人公の相棒。主人公と共に生存可能な場所を探している。
システム

戦闘
魔機人形が自動で動いてくれるアクションRPGで、敵に近づけば自動で動きだすので楽にプレイできます。
また、戦闘中の魔機人形に対して『アイテム吸引』『突撃命令』『集合命令』の指示を出すことができます。
『アイテム吸引』
周囲のアイテムを主人公に引き寄せて入手できます。
魔機人形がアイテムを持ちきれない時に使うと取り残さなくて済みます。
『突撃命令』
最も使うことの多い指示。指定したマーカーに向かって全員の魔機人形が突撃していきます。
偵察の代わりとしても使用できるので、非戦闘時に重宝します。
『集合命令』
敵に向かっていった魔機人形を主人公の周りに集合させる指示。
危なくなったり、行方が分からなくなった時に使います。

記憶
武器の装備にあたるシステムです。
複数持っていれば効果は重複していきます。

マップ
地図上の印を選択することで移動することが可能で、拠点から様々な場所に行くことで探索や素材の回収ができます。
場所名がある所に難易度が書いてあるので、自分に合った場所に挑戦することができます。

拠点
回復やアイテムの補充等ができる非戦闘拠点。
拠点には、休眠カプセルと再生装置といった回復施設や、素材を消費してアイテムを作成することができる合成装置があります。
フリーゲームレビュー

評価ランク『A-』ゲーム自体はGOOD!素材集めは?
アイテムを持つのは主人公頼みになる上、持てる種類に限りがあるということはもちろんですが、再起動コアや粘着爆弾といった進行で必要になるアイテムと戦闘用アイテムを所持していると更に持てる量が減ってしまいますし、そもそも拠点に持って帰っても倉庫は最初10種類までしかしまえなかったりして、(素材を集めれば量は増やせる)素材集めの際にアイテムが制限されることがかなり厳しく感じるのですが、多くの回想を見るには日数がかかるからか、癖になる面白さが放してくれません。
このゲーム独特のシステムの指示を出して進む戦闘システム、所持アイテムと戦闘用装備の混ざったアイテム欄等、他に類を見ない物を搭載にしていることも一因ではあったと思いますが、ほとんどの時間を取られる素材集めの苦労が、面白いとは言え少しも辛くならないという不可思議さが何より印象深かったです。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『C+(B)』前作をプレイしてからでないと理解できない。
※()内は前作の知識がある場合です。
前作未プレイの方には分かりにくい内容かもしれませんが、途中までそのことには一切触れないので、そこまでは単体で十分楽しめます。
しかし、主人公の正体が分かってからは理解できない箇所が数多く出てくるので、前作の『人類滅亡後のPinocchia(ピノキア)』はプレイしておいたほうがいいでしょう。
システム

評価ランク『B』素早い指示を!
自動で進む魔機人形に慣れるまでが大変で、魔機人形は敵が密集していれば見当違いの所に攻めていってしまうので主人公は攻撃できないのでがら空きの状態となりますし、指示を出すタイミングを間違えれば別の敵に攻められれば倒されてしまうのですが、アンドロイドを戦闘の前に敵を捜索する為に突撃させたり、危なくなったら一瞬で呼び戻せたりと応用が出来るので、このシステムはプレイヤーがどれほど上手く扱えるかが勝負になるでしょう。
グラフィック

評価ランク『B-』マップの多彩さが目立つ。
天空にいったり、海底にいったりする多彩なマップが特徴で、内装も細かく作り込んでいて、隠し要素までありますし、登場人物のイラストは相変わらずオリジナルイラストを使っていて、前作と同じ絵柄がこれまでとの繋がりを感じさせてくれるのですが、大陸調査という目的と矛盾している場所も登場するので、何故こんなマップがあるのかと感じるかもしれません。
総評

評価ランク『B』戦闘システムが珍しい。
アクションRPGのように感じさせる独特の戦闘システムと多彩なマップが特徴で、日数を重ねるごとに回想を挟んでいるのでストーリーを理解しやすくなっているので、ゲーム自体は名作の範疇にはいるのでしょうが、前作をプレイしていることが前提のゲームの為、前作未プレイだと分からないことがあります。
同じ投稿者のお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
人類滅亡後のPinocchia | SFRPG | 2018-04-08 | 2018-05-08 |
記載ゲーム
ゲーム名 | 魔機人形と棄てられた世界 |
投稿者名 | 饗庭淵 |
記載時バージョン | 1.03 |
ゲーム投稿日 | 2019-08-24 |
記載時最新更新日 | 2019-09-11 |
ジャンル | RPG |
推奨年齢 | 全年齢 |
動作環境 | ニコニコ動画版:ニコニコ動画・ゲームアツマール ふりーむ版:Win 7 32bit/7 64bit/8 32bit/8 64bit/10 32bit/10 64bit |
必要ソフト・ランタイム | なし |
動画投稿の使用許可 | 使用自由 |
ニコニコ動画ゲームページ | https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm11883 |
ふりーむゲームページ | https://www.freem.ne.jp/win/game/20900 |
※記事投稿後に更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であればまた投稿させて頂きます。
2 thoughts on “『魔機人形と棄てられた世界』アンドロイドと歩むロールプレイングフリーゲーム紹介&レビュー!”