幽霊仕入れに病院へ。『幽霊屋』幽霊売りが探索するアドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!
この記事は探索アドベンチャーフリーゲーム『幽霊屋』を紹介・レビューしています。『幽霊屋』は探索している途中に心臓が止まるぐらい驚かせてくれる短編ホラーゲームです。15分以内で攻略出来るゲームでありながらEDが2つにあるので短時間で驚きたい方は是非遊んでみて下さい。
ゲーム内容
ストーリー

『幽霊屋』
あの世の存在となってしまった幽霊を売っている店なのだが、在庫がとうとう尽きてしまい仕入れに行くことになる。
現世の病院にやってきた主人公は見事幽霊を捕獲することが出来るのだろうか?
登場人物

フレイム
幽霊屋の店主。普段は幽霊を販売しているが、在庫が無くなったので現世に仕入れに向かう。
システム

探索
幽霊を捕まえるべく病院を探索しましょう。
画面の気になる場所をクリックすれば調べることが出来ます。
フリーゲームレビュー

評価ランク『B-』短時間で驚きたいという方にはピッタリ!
病院を探索していくだけなので、特に謎という謎も無いですし、エンディング分岐もセーブで直ぐにやり直せるので、面白みのあるゲームシステムとは言えなかったのですが、時々プレイヤーを驚かすホラー演出に力を入れているからか、心臓が止まるかと思わされるほど脅かされる遊園地のお化け屋敷の様なホラーを短時間で楽しませてくれます。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『B-』構成は良いが所々が・・・。
主人公の名前(フレイム)が死神や地獄が出てくるアジアの世界観とあっていないので違和感がありますし、ED2に至る前振り(主人公の葛藤等)が一切無いので、急激に切り替わり展開が理解しずらくなっていますが、幽霊屋という独特の設定や病院の前後に会話を挟んでいることでストーリーの構成が明確になっているので、短編ストーリーとしてはあまり気にならないので良く出来ていると言えます。
システム

評価ランク『B-』探索ゲームとしてはともかく驚かされる。
調べられる所を調べるだけで攻略できるので、特にゲーム性を感じさせませんし、謎解き要素を加えるか、ホラー演出に遭遇するとHPが減るような仕様にでもしないと達成感も味わうことは出来ないでしょうが、恐怖演出で文章や部屋が変わる所はホラー演出として良かったので、怖い物が見たいのなら丁度良いかもしれません。
グラフィック

評価ランク『B-』びっくり!
このゲームはホラーと恐怖の演出こそが肝と言えるでしょう歩いているといきなり幽霊が出てきたり、いきなり赤くなるといった展開が恐怖演出として一役買っていますし、身構える前に起こるので無条件で驚かされるので、このゲームはホラーと恐怖の演出こそが肝と言えます。
ここまで驚きを与えてくれるゲームは少ないでしょうが、驚きすぎるので心臓が弱い方には出来ないでしょう。
総評

評価ランク『B-』これはホラー。これはホラー。これはホラー。
探索ゲームとして遊ぶよりもホラーゲームと考えて遊ぶ方が良いと言い切れる程、ホラー要素は良かったのですし、プレイヤーを驚かせる部分は心臓の弱い人は辞めておいた方がいい程驚かしてくれるのですが、10分~15分で攻略できると書いてある通り、ゲームとしては全く難しくないのであっさり攻略出来てしまいます。
同じジャンルのお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
廃屋にて | ホラーアドベンチャー | 2018-01-13 | 2020-02-05 |
記載ゲーム
ゲーム名 | 幽霊屋 |
投稿者名 | ゆうれい |
最新バージョン | 1.00 |
ゲーム投稿日 | 2021-08-04 |
ゲーム最新更新日 | 2021-08-04 |
ジャンル | 短編ホラー探索アドベンチャー |
推奨年齢 | 12歳以上(中学生~) |
動作環境 | Win 10 64bit |
必要ソフト・ランタイム | なし |
動画投稿の使用許可 | 使用自由 |
ふり~む!ゲームページ | https://www.freem.ne.jp/win/game/26203 |
※記事投稿後にゲームの更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であれば更新させて頂きます。
1 thought on “幽霊仕入れに病院へ。『幽霊屋』幽霊売りが探索するアドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!”