廃墟で眠るのは誰!『廃屋にて』短編ホラーアドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!
この記事はホラーアドベンチャーフリーゲーム『廃屋にて』を紹介・レビューしています。『廃屋にて』は40分程度で攻略できる短編ゲームです。各部屋に隠された謎解きを答えて部屋を調べ、この廃墟に眠る真実を探し出してみて下さい。全ての謎を解いた時、新たな道が開かれるでしょう。
ゲーム内容
ストーリー

廃墟に探索にきた一行は新しい仲間と共に探索に入るのだが、
そこは悲惨な過去があったことは容易に想像できる物に溢れていた。
登場人物
根岸 千草(ねぎし ちぐさ)
飛び入り参加の主人公。無口。
浅葱 空(あさぎ そら)
主人公とコンビになる社交的な少年。格闘技の有段者。争いを好まない。
東雲 緋色(しののめ ひいろ)
廃墟マニアの活発な少年。廃墟探索同好会部長。ドジが多くよく喋る。
榛 蜜柑(はしばみ みかん)
体が弱い大人しそうな少女。廃墟は好きだが実際に行った経験はあまり無い。
システム

廃墟探索
廃墟の中をマナーを守って探索しましょう。
各所に置いてあるアイテムを見ることで過去に何があったか分かるかもしれません。
フリーゲームレビュー

評価ランク『B』間の使い方が上手い。
完全攻略するのに2週クリアしなければならないという仕様の廃墟内という限定的なシチュエーションの短編になっていて、1週目はエンディングの車内での裏話等、明らかになっていない部分が恐怖を誘うのですが、2週目は快楽殺人鬼の様な視点になって謎解きと殺人をテンポよく行っていくので、恐怖心が薄れていってしまう為、あまり怖さは感じさせまいのですが、1週目で分からなかった謎が分かるようになっているので最後にはスッキリさせてくれます。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『B-』IFは明かさない方が怖い。
1週目のストーリーは下地と前振りになっていて、2週遊ぶことで真の怖さが実感できるストーリーになっているので、攻略法を調べてから遊ぶと面白さが半減してしまう為、初めて遊ぶ時は必ず謎を解きながら遊ばないと、1週目の方が怖く感じてしまうでしょう。
システム

評価ランク『B』メニュー画面が使いやすい。
基本システムはよくある謎解きゲームに過ぎないので、アイテム量が多くなってくると使いずらくなってくるはずなのですが、メニュー画面がアイテムを選択しなくても見られるようになっているので、とても使いやすかったです。
グラフィック

評価ランク『B-』後半に全振り
1週目は、ドット絵のよくあるマップしか無くてつまらないと思っていたのですが、謎が全て解けている2週目では、主人公のイラストは謎を解いた後の状況に合わせて変わっていくので、殺人をした後の主人公の感情を理解させてくれますし、殺人方法や扉を閉める演出は秀逸で、最後の最後にはちょっとした演出で魅せてくれるので、イラストを極力使わずに作っていることが、2週目のストーリーを活かす為に必要なことだったと実感させてくれます。
総評

評価ランク『B』短時間で怖さを知りたいならこの1作。
IFのストーリーがある短編の廃墟探索ホラーゲームで、イラストがほぼ無いドット絵中心のゲームになっているのですが、ストーリーの展開のさせ方と表現方法がとても上手いですし、謎の解き方やメニュー画面等にオリジナリティを感じさせてくるので、短編ゲームでもしっかり怖くなれるようになっています。
同じ投稿者のお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
血染めのナナ Bloody 7 | ホラー脱出アドベンチャー | 2018ー06ー11 | 2020ー11ー01 |
闇に目覚めた血に染まった少女は脱出できるのか?
記載ゲーム
ゲーム名 | 廃屋にて |
投稿者名 | 黒時 |
最新バージョン | 1.04 |
ゲーム投稿日 | 2018-01-13 |
ゲーム最新更新日 | 2020-02-05 |
ジャンル | 12歳以上(中学生~) |
推奨年齢 | ホラーアドベンチャー |
動作環境 | Win 2000/XP/VISTA 32bit/VISTA 64bit/7 32bit/7 64bit/8 32bit/8 64bit/10 32bit/10 64bit |
動画投稿の使用許可 | 出典を明確に記載して、金銭が絡まなければ使用自由。 |
ふり~む!ゲームページ | https://www.freem.ne.jp/win/game/16705 |
※記事投稿後にゲームの更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であれば更新させて頂きます。
5 thoughts on “廃墟で眠るのは誰!『廃屋にて』短編ホラーアドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!”