異形の町に迷い込んだ謎の少女。『異形の街のアニー』アドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!
この記事はアドベンチャーフリーゲーム『異形の街のアニー』を紹介・レビューしています。『異形の街のアニー』は絵本の様な世界観の中であなたの頭を変えながら進むユニークなゲームで1~2時間程度で攻略できます。是非動く住人と主人公の物語の真実を探ってみて下さい。
ゲーム内容
ストーリー

あるところに 誰かが異形の街と呼んだ街がありました。
https://qpic.jp/annie/top.html
そこに暮らしているのは頭がモノでできた住民たち。
みんなが仲良しではないけれど、なんとかうまく暮らしています。
ある日、その街にとある1人の少女が迷い込んできました。
彼女は街へ来たときあるとても大切な物を失ってしまいました。
「見つけなきゃ、私の_____」
登場人物

???
町の片隅に記憶を失って倒れていた少女。おかしな頭をした余所者だと町の住人に言われる。
システム

被り物
住民に協力してもらうには同じ地区の住人に成りすまさないといけないので、頭にアイテムを被ることで町の住人に成りすましましょう。

アイテム
持ち物からアイテムを必要な場所にドラッグ&ドロップすることで使用できます。
謎解いて道を開くにはアイテムを使わなければならないので、是非活用してみて下さい。
フリーゲームレビュー

評価ランク『A-』このゲーム、動くぞ。
登場するキャラの殆ど動いているという驚かされる仕様になっている反面、表情が動かないことが絵本の様な世界観を活かしているので、ストーリーとグラフィックはどちらを基本に作っているのか分からない程嚙み合っているので、細かく凝っている所が伝わってきて感動させられますし、ゲームをスムーズに進められるアイテムをドラッグ&ドロップするシステムは遊ぶ上でとても助かります。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『B+』見方で変わるストーリー。
プレイヤーが主人公を操作しているにも関わらず、主人公が知らないことはできないというTRPGの様な操作キャラを見守るストーリー(墓を調べると、プレイヤー視点だと主人公の名前は『アニー』になるので、墓の名前からストーリーの概要はいくつかの可能性が考えられるにもかかわらず、アニー視点だと、自分の名前が分かっていないこともあり、墓に書いている名前が自分の事ということすらも分からないというシーンが最も分かりやすい)になっていて、登場人物との会話が重要になっていることと、異形の頭の登場人物が出る絵本の様なグラフィックとスムーズな操作方法が、まるで物語を読んでいるかの様に進ませてくれます。
システム

評価ランク『B+』スムーズな進行。
こういった探索ゲームの場合、アイテムを使用するにはメニューを開いてアイテムを使用するのが一般的なのですが、このゲームは探索画面でアイテムが使える為、タイムラグなくアイテムが使用できるので、無駄な時間が少なくなっているのでスムーズに進めることが出来ますし、ゲームオーバーになることで起こるタイトル画面からの戻し作業がないこともスムーズに進めることにより磨きをかけていて、ストレスなく遊ばせてくれてゲームを攻略する上でとても役に立ちます。
グラフィック

評価ランク『A』人形劇の様。
アイテムの位置も見やすいですし、調べる場所もカーソルを合わせるだけで吹き出しがでるので、遊びやすく出来ていますし、絵本の様なマップが連続することと人形のように動く登場人物は、まるで人形劇のような見た目のグラフィックになっているのでストーリーとの相性もとても良いです。
総評

評価ランク『A-』動く絵本。
動く登場人物と遊びやすいシステムが特徴の絵本のようなアドベンチャーゲームで、エンディングが一つではないという意外性がありますし、不可思議な世界観でありながら感情が伝わってくるストーリーが長く遊びたくさせますし、簡単ながらも多数の謎解きと追い掛け要素がそれを助長させています。
同じジャンルのお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
病弱ウサギとマリオネット 〜前編〜 | 探索型微ホラーADV | 2020-12-28 | 2021-03-22 |
人形に助けられながら一族の真実を明かすアドベンチャー。
記載ゲーム
ゲーム名 | 異形の街のアニー |
投稿者名 | 異形の街調査団 |
最新バージョン | 1.02 |
ゲーム投稿日 | 2021-03-12 |
ゲーム最新更新日 | 2021-10-31 |
ジャンル | アドベンチャー |
推奨年齢 | 全年齢 |
動作環境 | Win 10 64bit |
動画投稿の使用許可 | タイトルに「ゲーム名」を入れ、説明文には ・ダウンロード先 ・TwitterID(@AnnieOfficial_Q) を記入しておくこと。 誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはNG。 マナーを守る事。 この3点を守ってくれればOK。 |
ふり~む!ゲームページ | https://www.freem.ne.jp/win/game/25169 |
公式ゲームページ | https://qpic.jp/annie/top.html |
※記事投稿後にゲームの更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であれば更新させて頂きます。