私の○○を探して。『3体のテディベア』ホラーアドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!
この記事はホラーアドベンチャーフリーゲーム『3体のテディベア』を紹介・レビューしています。『3体のテディベア』はバイオレンスな描写のあるサスペンスホラーノベルの様なゲームです。短時間でサクッと攻略できるゲームでありながらかなり怖いゲームですので是非遊んでみて下さい。
ゲーム内容
ストーリー

師のお使いで靴を届けた主人公は帰りに森に行き迷ってしまう。
しばらく森を歩いていると見たことがない屋敷を見つたので、立ち寄ってみると入り口にテディベアが落ちていた。
登場人物
エドガー・アーキントン
森で見つけた屋敷に避難したら怪異現象に巻き込まれてしまった人物。主人公。
システム

逃走
謎の存在が探しにくるので、適切な場所を選び隠れましょう。
正解の選択肢を選ばないと逃げ切ることは出来ません。
フリーゲームレビュー

評価ランク『B-』ほとんどノベルゲーム。
ほぼ1本道の短い割にしっかりと恐怖を感じるストーリーと、場面ごとに切り替わるグラフィックはどちらをとってもノベル向きの内容になっているので、スリルと恐怖を感じさせられるノベルゲームのようになっていてゲーム自体は面白かったのですが、答えが出ない謎解きが途中にある所為で間違えてしまいがちになり、攻略テンポが崩れてしまい、恐怖心が薄れてしまうことがあるので、答えを知って遊ぶことで、ノベルゲームのようにストーリーを読むことだけを集中して遊ぶと良いかもしれません。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『B』とにかく館の主の狂い具合が怖い。
※もう少し長ければもっと評価が伸びたストーリー。
追い掛けてくる人物の描写や捕まってしまってゲームオーバーになってしまう時の描写ももちろん怖いのですが、そんなことは捕まらなければ一切問題ないので、じわじわと高まる恐怖と黒幕の振り切れ具合で引き込ませる正規ルートの恐怖には敵いません。
システム

評価ランク『C+』ヒントは良かった。
事前の会話から逃げる場所を選ぶのですが、答えを考えても2択まで絞り込むのが限界(ヒントの答えに適している場所が2か所あるということ)なので、ゲームオーバーになってしまう可能性が高いです。
何が追い掛けてくるのか知る為に、1度はゲームオーバーの選択肢を選んだ場合の展開を見せておきたいということは分かるのですが、1度目のプレイでノーミス攻略を目指すことは厳しいかもしれません。
グラフィック

評価ランク『B』ノベル風イラスト。
バイオレンスな描写が多数ありますが、追い掛けてくる時はスリルを感じさせますし、イベントの狂気的なシーンは対象を描いていないことで凄惨な現状を想像させられますし、ノベルゲームのようなイラストの使い方をしているので、ストーリーの怖さをこれ以上なく表現出来ています。
総評

評価ランク『B』ストーリー、グラフィック、演出は良かったのに。
※ストーリーのクオリティが高いので評価を少し上げています。
肝心のゲームシステムの部分以外のレベルが高いサクッと短時間でホラーを楽しめる1本道のゲームでゲームになっているので、読み物として楽しむと良いでしょう。
同じジャンルのお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
コロシマ サチコちゃん | バトル×アドベンチャー | 2020-12-28 | 2020-12-28 |
記載ゲーム
ゲーム名 | 3体のテディベア |
投稿者名 | 宮波笹 |
最新バージョン | 1.00 |
ゲーム投稿日 | 2019-05-07 |
ゲーム最新更新日 | 2019-05-07 |
ジャンル | ホラーアドベンチャー |
推奨年齢 | 全年齢 |
動作環境 | Win Browser |
動画投稿の使用許可 | 不明 |
ふり~む!ゲームページ | https://www.freem.ne.jp/win/game/20174 |
※記事投稿後にゲームの更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であれば更新させて頂きます。