自分が自分じゃない!『ウワガキアイ』探索アドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!

 この記事は探索アドベンチャーフリーゲーム『ウワガキアイ』を紹介・レビューしています。『ウワガキアイ』は、やかろ様の特色が良く出ている、何週も繰り返す泣けるゲームです。バイオレンスな表現を含んだ3時間程度遊べる長編ゲームなので、是非1人で時間を取って『ウワガキアイ』をじっくりと遊んでみて下さい。

 この記事は探索アドベンチャーフリーゲーム『ウワガキアイ』を紹介・レビューしています。『ウワガキアイ』は、やかろ様の特色が良く出ている、何週も繰り返す泣けるゲームです。バイオレンスな表現を含んだ3時間程度遊べる長編ゲームなので、是非1人で時間を取って『ウワガキアイ』をじっくりと遊んでみて下さい。

※ネタバレあり

ゲーム内容

ストーリー

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

上書きを繰り返す、悲劇のお話

ある研究所で、僕は目覚めた。
すぐに違和感に気づいたけれど、侵食は始まっていた。
(ある研究所で、実験を開始した。)
(最初で最後の、私の為の実験に、全てを、賭けて。)

https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm27991

登場人物

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

???

記憶が不鮮明で、自分のことすら不確かな状態。自分が自分で無いような感覚が否めないでいる。

システム

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

浸食するコマンド

画面上部にある4つのコマンド『move(移動)』『memory(セーブ)』『item(道具の使用)』『Action(反論)』を使用することで研究所を調べていきます。

探索に役立つコマンドも、もう1つの意識に浸食されればコマンドが赤くなって使用できなくなるので、出来るだけ意識を正常に保って進めていきましょう。

フリーゲームレビュー

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

レビューランク『A』ウワガキアイというよりも上書き愛。

 詳しい真相が明かされないBADEND4と全ての真相が明かされるTRUEENDの泣けるストーリーの2段構えになっていることによって、切ない気分が倍増させられ、1つのゲームで2回も泣かされてしまいましたし、探索して進めていくシステムは、変動していくストーリーを自分で歩いているようで、全てのエンドを見るまで休憩することを忘れさせられます。

ゲーム評価

ストーリー・登場人物

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

評価ランク『A-』過去を思い出すことでストーリーが変わっていく

 何も分かっていない主人公が意識を確立し、研究所から脱出する為に、意識の奪い合いをしながら研究所で起こった事件の真相を探っていくという前半の流れが、主人公の過去を思い出していくにつれて、意識を奪われないように事件の真相を明るみに出そうとする流れに変わっていくという、登場人物の感情でストーリーが変動していく作りになっていて、敵のはずの存在が死体で出てきたりと、謎が謎を呼ぶストーリーにもなっている上に、BADEND4とTRUEENDの両方から見えるある人物の切実な様には泣かされてしまいます。

システム

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

評価ランク『B+』このシステムがあったからこその出来栄え。

 『手探りで研究所であった出来事を探っていく基本スタイル』『浸食しあう意識を表したコマンド』『もう1つの意識との闘い』の3つで構成されている、どこまでもストーリーを活かす為の作られている為どれも欠かせない物になっているので、どれか1つでも欠けてしまえば別物に見えてしまいかねない、絶妙なバランスでストーリーと密接に関係しているシステムになっています。

グラフィック

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

評価ランク『B+』泣ける!

 緊張感や焦燥感が無い可愛らしい絵柄のイラストではあるのですが、全体が赤くなる過去を思い出す描写や、意識の状態を表しているコマンドの色といった全体の変化でゲーム中の緊張感を増せていますし、そんな絵柄だからこそ泣かせる展開では自然と涙がこぼれてきます。

総評

引用元:ウワガキアイ ゲーム画面

評価ランク『A-』見方を変えるだけで様変わりしていく。

 今作も、ゲーム全体で感情の機微を表現する手法を用いた、泣かせるストーリーを盛り上げる為にゲームシステムを使っていることや、バイオレンスやSFの要素が用いて、BADENDを繰り返す所にやかろ様の特色が良く出ていますし、もう1つの意識と戦いながら異常な実験を探っていくスタイルは、ストーリーに臨場感を加えていて没頭しやくなっています。

記載ゲーム

ゲーム名ウワガキアイ
投稿者名やかろ
最新バージョンPLiCy版:不明
STEAM版:不明
ふり~む!版:1.4
ゲーム投稿日PLiCy版:2023-08-17
STEAM版:2023-02-26
ふり~む!版:2022-11-08
ゲーム最新更新日PLiCy版:不明
STEAM版:不明
ふり~む!版:2023-01-11
ジャンル探索アドベンチャー
推奨年齢12歳以上(中学生~)
動作環境PLiCy版:
STEAM版: Windows 8 later
ふり~む!版:Win 8 32bit/8 64bit/10 32bit/10 64bit/11
動画投稿の使用許可使用自由(ゲーム内のデータをゲームプレイまたは配信等の目的以外で利用することは禁止)
PLiCyゲームページhttps://plicy.net/GamePlay/161669
STEAMゲームページhttps://store.steampowered.com/app/2309800/_/?l=japanese
ふり~む!ゲームページhttps://www.freem.ne.jp/win/game/29340
参考:PLiCy STEAM ふり~む!

※記事投稿後に更新がありましたらコメントに書き込んでください。

記事にできるほどの更新内容であればまた投稿させて頂きます。

5 thoughts on “自分が自分じゃない!『ウワガキアイ』探索アドベンチャーフリーゲーム紹介&レビュー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です