『【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】』フリーゲーム紹介&レビュー!
この記事は探索RPGフリーゲーム『【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】』を紹介・レビューしています。【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】』は4時間は遊べるゲームですが、原作知識が必要なキャラゲーですので、できれば原作を読んでから遊んで下さい。
ゲーム内容
ストーリー
ストーリー内の時間軸が原作のピクシードラゴン加入後であるということ以外の情報はありません。
登場人物

ムコーダ
異世界に召喚された現代日本のサラリーマン。固有スキル『ネットスーパー』により、元の世界の商品を取り寄せることができる。料理が得意。へたれ。
引用元:【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】

フェル
強力な力を持つ伝説の魔獣・フェンリル。ムコーダの作る異世界の料理目当てに契約を迫り従魔となる。なんでも食べるが野菜は嫌い。
引用元:【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】

スイ
生まれたばかりのスライム。ごはんをくれたムコーダに懐いて従魔となる。あるじ(ムコーダ)のためにビュッとして戦う。かわいい。
引用元:【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】

ドラちゃん
竜族の中でもかなり希少種のピクシードラゴン。地上最速の素早さを誇る。やんちゃで小生意気な性格だが、仲間想いのいい奴。
引用元:【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】
システム

ダンジョン
全10層の3Dダンジョンに挑戦します。
現在攻略度が100%になると、次の層に進めるのでどんどん挑戦しましょう。

ショップ
ネットスーパーで食材を購入できますし、購入できる物はダンジョンを進む度に増えていきます。

料理
調理することで、和食・洋食・中華の料理を作れます。
料理はパーティを強化できるので、ダンジョン攻略前になるべく食べておきましょう。

信託
ショップで買ったお菓子を神様に捧げることで加護を受けられます。
お菓子を失いますが、ダンジョンを有利に進めるので、加護は欠かさないようにしましょう。

図鑑
これまでのお話を読むことができます。
ダンジョンでのお話と料理ごとの小話が載っているので、忘れても読み返せて便利です。

おまけ
ダンジョンで手に入る『謎のピース』を集めることでミニゲームを遊べます。
歩き回っていると手に入るので、探してみてもいいかもしれません。
フリーゲームレビュー

評価ランク『B-』城下町は栄えているが城はしょぼい。
ダンジョンに入るまでは、お馴染みの登場人物と声優の起用で原作らしさを感じさせてくれますし、ショップや料理の豊富さ等の見所が沢山あるのでこのゲームに対する期待をどんどん高めてくれるのですが、ダンジョン内は、バフ効果のある料理は原作通りで、登場人物もそのままではあるものの、戦闘システムが連射と攻撃を避けるだけのミニゲームになっているので、何回も繰り返してるうちに疲れてくるので、料理を楽しむミニゲームという側面の方が戦闘よりもかなりクオリティが高くダンジョンの内と外で格差をかなり感じます。
ゲーム評価
ストーリー・登場人物

評価ランク『C+』追加希望。
原作を知っていると直ぐに状況が分かる程世界観が原作そのままなので、いつものパーティでダンジョンアタックしているだけだと分かるのですが、プロローグが無いので、どういう流れで始まっているのか原作を読んでいないと全く理解できないので、新規層を考慮していない原作ファンにターゲットを絞ったストーリーになっています。
システム

評価ランク『B』何やってるんですか?
※ランク評価の内訳は、ダンジョン前が『A』ダンジョン内が『C+』となっています。
ダンジョンに行くまでのシステムは流石公式といった所で、ダンジョンの難易度に合わせて増えていく豊富な料理と、ダンジョンで有利に戦えるバフ効果の調整はとてもバランスが良く、ダンジョンの難易度が料理で想定できるので進めやすいですし、神託で加護を授かることでダンジョンの難易度を下げられるシステムは、慣れるまでの序盤や必要になる後半で役に立つのですが、ダンジョン内は沢山の問題があり『岩雪崩と同じ戦闘システム』『同じことを繰り返さなければ埋まらない現在攻略度』『ボス戦は雑魚戦と難易度が違うだけで見所が無い』『ムコーダが弱すぎて意味が希薄(原作再現かもしれないがゲームにいる価値が無い)』等、問題点だらけで飽きやすいです。
グラフィック

評価ランク『A-』おかわり。
登場人物に原作の絵を使っていることで原作の雰囲気をそのまま再現できてるのですが、原作の絵に登場する別のイラストを使えば差分として使える物もあるだけに、登場人物の差分の数が少ないことに少し物足りなさを感じてしまうのですが、ホーム画面は何処に何があるのか一目瞭然で見やすくなってますし、複数の料理で見るのも楽しめる調理、料理が分かりやすい料理、いつもの駄女神と出会える神託、謎のピースを集めることで見られる1枚絵等、大体のグラフィックは公式を謳うだけのことはあるのも確かです。
総評

評価ランク『B-』何、このバランス。
ダンジョン外は、正規の声優を使っていて、絵や料理等原作再現できている為原作の再現度が高いですが、肝心のダンジョンだけが残念な仕上がりになっている為、ダンジョンのシステムの未熟さが際立つアンバランスなゲームになってしまっているので、ゲームを楽しむというよりも原作の世界観を楽しむのが目的になるでしょう。
同じ投稿者のお勧めゲーム
ゲーム名 | ジャンル | ゲーム投稿日 | ゲーム最新更新日 |
ご注文はSaGaですか? | RPG | 2020-11-08 | 2021-04-03 |
記載ゲーム
ゲーム名 | 【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】 |
投稿者名 | RPGアツマール公式 |
最新バージョン | 不明 |
ゲーム投稿日 | 2018ー05ー02 |
ゲーム最新更新日 | 2018ー05ー13 |
ジャンル | 探索RPG |
推奨年齢 | 不明 |
動作環境 | ニコニコ動画・ゲームアツマール |
動画投稿の使用許可 | 使用自由 |
ニコニコ動画ゲームページ | https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm6662 |
追記 | 原作:『とんでもスキルで異世界放浪メシ』 |
※記事投稿後に更新がありましたらコメントに書き込んでください。
記事にできるほどの更新内容であればまた投稿させて頂きます。
1 thought on “『【ダンジョン×料理】とんでもスキルで異世界放浪メシ【探索RPG】』フリーゲーム紹介&レビュー!”